ハウス・リースバック

ハウス・リースバックとは?

ハウス・リースバックとは、持ち家を弊社に一度ご売却いただき、売却金を受け取った後でも、賃貸としてそのまま住み続けられるサービスです。
当サービスでは、弊社が直接購入することでオーナーとなり、賃料をお支払いしていただく仕組みとなっております。
また、住宅ローンの残債がある場合でもご対応が可能となりますので、ローンのご返済にご不安がある方にもおすすめです。
※ただし、残債金額によっては対応ができない場合がございますので、事前にご相談ください。

ハウス・リースバックは、ご子息様が実家に戻らないため家の相続で悩んでいる方、持ち家を売却したいが引っ越しや次の住居で悩んでいる方まで、安心してご利用いただけるサービスです。

持ち家の資金や相続でお悩みの場合は、一度ご相談ください。

ハウス・リースバックを利用するメリット

  • メリット

    1

    売却金をローンの返済に充てられる

    住宅ローンの返済にお悩みの場合、持ち家の売却金をローンの返済に割り当てることが可能です。
    一度、家を売却することになるため、まとまったお金を手にいれることができ、返済のお悩みを解消することができます。

  • メリット

    2

    不動産の相続問題を解消できる

    終活で相続資産を整理される場合、ハウス・リースバックのご利用がおすすめです。
    ご子息の方に迷惑をかけることなく、不動産相続を済ませることが可能です。

  • メリット

    3

    老後資金が手に入る

    老後の生活が年金だけでは不安と感じている方は、ハウス・リースバックを利用することで、十分な老後資金を確保していただけます。
    年金だけでなく、家の売却金で余裕のある老後の生活を送っていただけます。

  • メリット

    4

    仮住まいとして利用できる

    引っ越しを予定されている方で、次の住まいが決まるまでの仮住まいとして当サービスを利用することも可能です。
    賃貸としてお住まいになり、新しい住居にいつでも引っ越しできるための準備としてご活用いただけます。

  • メリット

    5

    売却後に買い戻しができる

    ハウス・リースバックは、弊社がオーナーとなるため、売却後でも買い戻しが可能です。
    一時的に資金調達のために売却し、まとまった資金を確保できたら買い戻すといったご利用方法もおすすめします。

ご契約までの流れ

  • STEP

    1

    お問い合わせ

    まずは、メールまたは、お電話にてお問い合わせください。
    ハウス・リースバックをご利用される目的や担当者がお伺い可能な日程を確認いたします。

  • STEP

    2

    担当者と打ち合わせ

    お問い合わせで確認しました日時に担当者がご自宅までお伺いします。
    当サービスの利用目的や持ち家のローンの残債などを確認いたします。

  • STEP

    3

    査定

    持ち家をご売却の場合、弊社の担当者が査定を行います。
    また、お気づきの点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

  • STEP

    4

    ご提案

    およそ1週間後に査定結果をお伝えいたします。
    買取価格や賃料をご提案いたします。

  • STEP

    5

    ご契約

    提案内容にご了承いただけましたら、ハウス・リースバックのご契約となります。
    ご契約に関するご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。

よくあるご質問

Q.

売却金やと賃料はどのように決まりますか?

売却金や賃料は築年数や相場、建物の事情を参考に査定いたします。
詳細はご提案時にご説明いたします。

Q.

査定は無料ですか?

ハウス・リースバックに関するご相談・査定は全て無料です。
当サービスをご利用の際は、お気軽にご相談ください。

Q.

売却金はすぐに受け取れますか?

お客様のご事情に応じて対応いたします。

Q.

住宅ローンが残っていても利用可能ですか?

住宅ローンの残債があっても利用可能です。
ただし、残債金額によってはご利用が難しい場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

Q.

近所の方などに知られたくないのですが考慮してくれますか?

不動産に関する周辺調査を行うことはありますが、お客様の個人情報を聞くことはありません。
プライバシーに関わる内容は他の方に漏れることはありませんので、ご安心ください。

Q.

受け取った金額は賃料以外に使用できますか?

ハウス・リースバックを利用して受け取った金額の使い道に指定はございません。
ご自由にご利用いただけます。